2009年11月16日 12:50
伊勢志摩旅行
行ってきました。
行きは7時に家を出たけど渋滞に巻き込まれ、11時位にパルケーエスパーニャに到着。
渋滞に巻き込まれ到着時間が遅くなったおかげか、雨はすっかりやんでいました。

息子は基本的に写真は嫌がるので、娘のみでの撮影。

口から水を吐いている子発見。

笑える娘3連発。



散々楽しんだあとはホテルへ。
今回の宿泊先はここ。

ただ今金欠家族なので、食事なしのプランにしました。
部屋はこんな感じ。

きれいにしてから写真を撮る気力もなく・・・こんな汚い写真でごめんなさい 笑
ここの部屋、とっても良い!

夕焼け。

朝焼け。
次の日は伊勢神宮へ。
まずは下宮から。

はい。。。。
ここでデジカメさん、電池切れ。
このあと、内宮でおいしいものをたくさん食べましたとさ。
行きは7時に家を出たけど渋滞に巻き込まれ、11時位にパルケーエスパーニャに到着。
渋滞に巻き込まれ到着時間が遅くなったおかげか、雨はすっかりやんでいました。

息子は基本的に写真は嫌がるので、娘のみでの撮影。

口から水を吐いている子発見。

笑える娘3連発。



散々楽しんだあとはホテルへ。
今回の宿泊先はここ。

ただ今金欠家族なので、食事なしのプランにしました。
部屋はこんな感じ。

きれいにしてから写真を撮る気力もなく・・・こんな汚い写真でごめんなさい 笑
ここの部屋、とっても良い!

夕焼け。

朝焼け。
次の日は伊勢神宮へ。
まずは下宮から。

はい。。。。
ここでデジカメさん、電池切れ。
このあと、内宮でおいしいものをたくさん食べましたとさ。
Posted by sugita
│コメント(2)
2009年11月13日 12:40
大豆たんぱくで回肉鍋

昨日の夕食。
大豆たんぱくの回肉鍋。
私は肉自体苦手なので、大豆たんぱくすら食べたいと思いません。
なのでキャベツとニンジンばかり食べました。
味噌味の野菜はたまらなくおいしい♪
弟が社員旅行から帰ってきました。
おみやげはこれ。

んんんんん。
食感は大好きだけど、魚くさい。。。
でもついつい食べてしまいます。
弟よ、ありがとう。
Posted by sugita
│コメント(0)
2009年11月13日 12:25
伊勢志摩
明日から伊勢志摩旅行。
何度か行ってる伊勢志摩旅行。
今回は志摩スペイン村の無料チケットをもらったので、ついでに宿泊してきます。
宿泊先は賢島。
賢島の「みち潮」と言う旅館に前に泊まった事がありますが、今回は予算の都合上他のホテルに。
食事は一切なしと言う貧乏旅行。
それでもおいしい物が食べたいわがままな私たち。
賢島周辺でおいしい食べ物やさん知ってる人、教えてください!!!!!
何度か行ってる伊勢志摩旅行。
今回は志摩スペイン村の無料チケットをもらったので、ついでに宿泊してきます。
宿泊先は賢島。
賢島の「みち潮」と言う旅館に前に泊まった事がありますが、今回は予算の都合上他のホテルに。
食事は一切なしと言う貧乏旅行。
それでもおいしい物が食べたいわがままな私たち。
賢島周辺でおいしい食べ物やさん知ってる人、教えてください!!!!!
Posted by sugita
│コメント(0)
2009年11月12日 16:28
2009年11月12日 05:27
2009年11月11日 12:19
アマランサスでたらこパスタもどき
昨日の夕食はパスタ。
何パスタにしようか悩んだ末・・・
これを使うことにしました。

アマランサスです。
これがこれに変身。

ちょっと色は足りないけど、たらこっぽいでしょ!?
これをパスタと絡めればたらこパスタの出来上がり♪

旦那も驚きのたらこパスタでした☆
何パスタにしようか悩んだ末・・・
これを使うことにしました。

アマランサスです。
これがこれに変身。

ちょっと色は足りないけど、たらこっぽいでしょ!?
これをパスタと絡めればたらこパスタの出来上がり♪

旦那も驚きのたらこパスタでした☆
Posted by sugita
│コメント(0)
2009年11月10日 12:40
子供たちの健康を考えたからだにおいしいお菓子です
保育園でのおやつについて疑問に思う事があって、しおむすびメンバーに相談したらこんな素敵な物を送ってくれました。
まずはお菓子のサンプル。
サンプルがあるとどんな味か分かるので嬉しい☆

お菓子のカタログ。
自然食のお菓子って高いイメージがあるけどそんな事ない!
駄菓子に比べれば高いかもしれないけど、安心・安全なお菓子でこの金額なら私は大満足です。

しおむすび新聞も入れてくれました。
この新聞を置いてもらえるところをこれから探して行こうと思っています。
お菓子のサンプルとカタログは保育園へ持って行きました。
先生方が少しでも子供の食について興味を持って、実行してくれると良いなという希望を込めて。
でも保育園にも予算があるので、もし実現できなくても決して文句は言いません。
先生方が分かってくれれば嬉しいです。

サンプルがあるとどんな味か分かるので嬉しい☆

お菓子のカタログ。
自然食のお菓子って高いイメージがあるけどそんな事ない!
駄菓子に比べれば高いかもしれないけど、安心・安全なお菓子でこの金額なら私は大満足です。

しおむすび新聞も入れてくれました。
この新聞を置いてもらえるところをこれから探して行こうと思っています。
お菓子のサンプルとカタログは保育園へ持って行きました。
先生方が少しでも子供の食について興味を持って、実行してくれると良いなという希望を込めて。
でも保育園にも予算があるので、もし実現できなくても決して文句は言いません。
先生方が分かってくれれば嬉しいです。
Posted by sugita
│コメント(0)
2009年11月08日 05:27
マクロビスイーツ
作ってみたかった豆腐ケーキ。
昔、昔、豆腐にはまった時期があって、豆腐ばかり食べていたら豆腐がちょっと苦手になった私。
決して嫌いではないけど、豆腐の香りでたまに気持ち悪くなります。
でも豆腐ケーキは作って食べてみたい!!
友達と協力して作ってみました。

んー。
まずい。
豆腐臭さが抜けるようにしてみたけど、やっぱり豆腐。
練りゴマも入れたから練りゴマの香りも強かったです。
豆腐ケーキと言うより、ゴマ豆腐だったかも・・・。
これはリベンジか!?
正直、リベンジする勇気はありません。
誰か、おいしい豆腐ケーキの作り方知っていたら教えてください!
他の友達からのアドバイスではキャロブパウダーを入れると豆腐くささが消えるよ!との事。
良いアドバイスをもらったけど、豆腐ケーキが怖くてたまりません。。。
別の日、子供たちと茶巾絞りをしました。
息子が保育園のクッキングパーティーで茶巾絞りをしたらしく、それがたまらなく楽しかったようで☆
成形は全て子供たちでやりました。

不揃いだけどそれも味。
小さいのが食べたい私、大きいのが食べたい子供たちにとっては好都合!!
また子供たちと一緒に何か作りたいな♪
昔、昔、豆腐にはまった時期があって、豆腐ばかり食べていたら豆腐がちょっと苦手になった私。
決して嫌いではないけど、豆腐の香りでたまに気持ち悪くなります。
でも豆腐ケーキは作って食べてみたい!!
友達と協力して作ってみました。

んー。
まずい。
豆腐臭さが抜けるようにしてみたけど、やっぱり豆腐。
練りゴマも入れたから練りゴマの香りも強かったです。
豆腐ケーキと言うより、ゴマ豆腐だったかも・・・。
これはリベンジか!?
正直、リベンジする勇気はありません。
誰か、おいしい豆腐ケーキの作り方知っていたら教えてください!
他の友達からのアドバイスではキャロブパウダーを入れると豆腐くささが消えるよ!との事。
良いアドバイスをもらったけど、豆腐ケーキが怖くてたまりません。。。
別の日、子供たちと茶巾絞りをしました。
息子が保育園のクッキングパーティーで茶巾絞りをしたらしく、それがたまらなく楽しかったようで☆
成形は全て子供たちでやりました。

不揃いだけどそれも味。
小さいのが食べたい私、大きいのが食べたい子供たちにとっては好都合!!
また子供たちと一緒に何か作りたいな♪
Posted by sugita
│コメント(2)
2009年11月07日 15:42
山岡ワンダーランド
先日、山岡ワンダーランドと言うイベントに参加してきました。
私の参加している育児サークルしおむすびのメンバーさんが教えてくれたイベントです。
旦那は仕事だったので、子供2人連れて行って大変じゃないかなと不安もありましたが、行ってみるとそんな不安も吹っ飛び、親子3人で楽しみました。

こちらがメイン会場。
会場と言っても小さな喫茶店です。

この日はすごく寒かったけど、空は快晴。

お寺まで散歩。

猫ちゃんがひなたぼっこしてました。

こちらではお姉さんが託児をしてくれるそうです。
ただ、私は働いていて平日は子供と遊ぶ時間があまりないので、休日は子供と一緒に居たいと言う気持ちが強く、託児はお願いせずに子供と今日一日を楽しむ事にしました。

メイン会場にはこんな木がありました。
これを使ってお面作り。

息子!!

娘!!
こういう風に自然を利用して遊ぶのも楽しい♪
ちょっと足をのばして磯谷さん宅へ。
磯谷さん宅では五平餅が食べられます。

こうやって自分で焼いて

タレをつけてもう一度焼いて出来上がり!
1本増えてるのはおまけしてくれたから☆
この五平餅がたまらなくおいしかった!!!!!
五平餅やさんやりたいなーなんて本気で思ってしまいました。
子供がコンビニでスナック菓子買うよりも、五平餅食べてた方がいいでしょ☆☆☆
お昼ごはんはこの五平餅に廣瀬ちえさんのランチパックにしました。



どれも乳製品や卵を使っていないのにすごくおいしくて、子供と奪い合って食べました!
(玄米おにぎりも入ってました。)
こういう自然を利用したイベント、豊田市でもどんどん増えてくれるといいのにな!
こういう事を広める為には私も協力しますよ♪♪♪
私の参加している育児サークルしおむすびのメンバーさんが教えてくれたイベントです。
旦那は仕事だったので、子供2人連れて行って大変じゃないかなと不安もありましたが、行ってみるとそんな不安も吹っ飛び、親子3人で楽しみました。

こちらがメイン会場。
会場と言っても小さな喫茶店です。

この日はすごく寒かったけど、空は快晴。

お寺まで散歩。

猫ちゃんがひなたぼっこしてました。

こちらではお姉さんが託児をしてくれるそうです。
ただ、私は働いていて平日は子供と遊ぶ時間があまりないので、休日は子供と一緒に居たいと言う気持ちが強く、託児はお願いせずに子供と今日一日を楽しむ事にしました。

メイン会場にはこんな木がありました。
これを使ってお面作り。

息子!!

娘!!
こういう風に自然を利用して遊ぶのも楽しい♪
ちょっと足をのばして磯谷さん宅へ。
磯谷さん宅では五平餅が食べられます。

こうやって自分で焼いて

タレをつけてもう一度焼いて出来上がり!
1本増えてるのはおまけしてくれたから☆
この五平餅がたまらなくおいしかった!!!!!
五平餅やさんやりたいなーなんて本気で思ってしまいました。
子供がコンビニでスナック菓子買うよりも、五平餅食べてた方がいいでしょ☆☆☆
お昼ごはんはこの五平餅に廣瀬ちえさんのランチパックにしました。



どれも乳製品や卵を使っていないのにすごくおいしくて、子供と奪い合って食べました!
(玄米おにぎりも入ってました。)
こういう自然を利用したイベント、豊田市でもどんどん増えてくれるといいのにな!
こういう事を広める為には私も協力しますよ♪♪♪
Posted by sugita
│コメント(2)
2009年11月07日 15:21